MENU
カテゴリー

吉沢亮はアイリスオーヤマのCMいつから?不法侵入事件後もCM継続!

  • URLをコピーしました!

吉沢亮さんは「CMプランナー要正直」役として多くの消費者に親しまれてきました。

ですが、事件発生後は一部企業でCM降板が相次ぐ中、アイリスオーヤマだけが継続を決定。

なぜなのか、ちょっと気になりませんか?

そこでこの記事では、

吉沢亮はアイリスオーヤマのCMいつから?不法侵入事件後もCM継続!

と題して、吉沢亮さんがアイリスオーヤマのCMに起用されたのはいつからなのか、

不法侵入事件以降も、なぜCM出演が継続されているのかについて詳しくご紹介します。

オリ子

最後までごゆっくりお読みください!

目次

吉沢亮とアイリスオーヤマのCM

吉沢亮さんがアイリスオーヤマのCMに登場し始めたのは、2020年からです。

オリ子

何年も続けて出演しているんですね!

初登場した時期とキャラクター

吉沢亮さんが初めてアイリスオーヤマのCMに登場したのは、2020年12月5日から全国放送が始まった「パックごはん 低温製法米のおいしいごはん®」の新TVCMでした。

このCMで吉沢亮さんは「CMプランナー要正直」役を演じ、日本一嘘のつけない広告マンとして商品の魅力を正直に伝えるキャラクターとして話題を集めました。

その後も吉沢亮さんは「要正直」役として起用され続け、CMの進行役として多くの消費者に親しまれる存在となっています。

このキャラクターは、吉沢亮さんの透明感ある演技と相まって、アイリスオーヤマのブランドイメージ向上にも大きく貢献しています。

CMキャラクター「要正直」の魅力

「CMプランナー要正直」は、嘘のつけない広告マンという設定で、商品の良さも悪さも包み隠さず伝えるキャラクターです。

吉沢亮さんはこの役を演じることで、堅実で信頼できる企業イメージを消費者に印象づけることに成功しています。

ファンからは「要正直の率直な発言が好き」「吉沢亮さんの演技が光っている」といった声が多く寄せられ、CMを見るたびに親しみを感じるという意見も少なくありません。

また、メイキング映像やインタビュー動画も公式サイトやYouTubeで公開されており、吉沢亮さんの役作りや撮影現場の様子を楽しめることも人気の理由です。

このように、吉沢亮さんはアイリスオーヤマのCMを通じて、幅広い世代に支持される存在となりました。

吉沢亮の不法侵入事件とその影響

2024年12月、吉沢亮さんに大きな騒動が発生しました。

その内容と、事件後の対応、社会への影響について詳しく見ていきます。

オリ子

事件後の出演作品はどうなったのでしょうか?

経緯と対応

2024年12月30日、吉沢亮さんは友人たちとの会食後に泥酔状態で帰宅し、自宅マンションの隣室に誤って入ってしまうという事件を起こしました。

隣室の住人は驚きと恐怖を感じて警察に通報し、吉沢亮さんはその場で事情聴取を受けました。

その後、所属事務所であるアミューズは事実を認め、隣室の住人には本人から謝罪が済んでいることを発表しました。

事件の収束に向けては、吉沢亮さんがすぐに謝罪し、隣室の住人との間で示談が成立したことも明らかになりました。

さらに、騒動の収拾を図るため、吉沢亮さんはマンションから引っ越しも済ませるなど、事後対応の迅速さが評価されています。

アイリスオーヤマのみCM継続!

吉沢亮さんの不法侵入事件を受け、多くの企業がCM契約の解除や広告終了の判断を下しました。

特にアサヒビールは、酒に関わるトラブルということで1月7日に契約解除を発表し、花王も薬用ハミガキ「ピュオーラ」のCM動画を公式サイトから削除しています。

また、吉沢亮さんが主演する映画の公開延期も発表され、社会的な影響は非常に大きなものとなりました。

一方で、アイリスオーヤマは2025年1月14日、公式サイトで吉沢亮さんのCM起用を継続することを発表しました。

この判断は、吉沢亮さんと所属事務所の迅速かつ誠実な対応、そして吉沢亮さんへの信頼を理由にしたものです。

アイリスオーヤマが吉沢亮のCM継続を決めた理由

なぜアイリスオーヤマは、他社がCM契約を解除する中で吉沢亮さんの起用を継続したのでしょうか。

その理由と、世間の反応について詳しく解説します。

オリ子

どんな理由があるのでしょうか!

公式見解とブランド戦略

アイリスオーヤマは公式声明で、「吉沢亮さんは、アイリスオーヤマのブランドアンバサダーの一人として、卓越した表現力と幅広い支持層を持つ俳優です。

これまで多くのお客様に当社の魅力を伝えていただきました。

その存在感は、ブランド価値の向上にも大きく貢献していただいております」と述べています。

また

「今回の契約継続は、吉沢亮さんの今後の挑戦を応援し、共に頑張っていきたいという当社の決意を示すものです」

とも明言しており、一度の失敗で人を見限らず、信頼関係を大切にする企業姿勢が強く打ち出されています。

このような判断は、アイリスオーヤマが非上場のオーナー企業であることや、社内の意思決定が迅速であることも影響していると考えられます。

また、吉沢亮さんと所属事務所の迅速な謝罪や引っ越し、示談成立といった事後対応が評価されたことも大きな要因です。

ネットやファンの声:賛否両論とその背景

アイリスオーヤマの判断に対しては、ネットやSNS上で多くの称賛の声が寄せられています。

  • 「家電全部アイリスオーヤマにします」
  • 「こんな時代になかなかできない決断かと思います」
  • 「素敵!めちゃくちゃ素敵です」

といったコメントが多く見られ、企業イメージの向上につながっています。

一方で、「一度の失敗で全てを失わせない寛容な姿勢を象徴している」「キャンセルカルチャーに流されない判断に感動した」といった意見もありました。

失敗した人を切り捨てるのではなく、再起を支援するアイリスオーヤマの姿勢への期待も高まっています。

ただし、中には疑問や批判の声も一部存在しますが、全体としては賛同や感謝の声が圧倒的に多い状況です。

まとめ

吉沢亮さんは2020年からアイリスオーヤマのCMに出演し、「CMプランナー要正直」役として多くの消費者に親しまれてきました。

2024年末の不法侵入事件後も、アイリスオーヤマは吉沢亮さんの起用を継続し、寛容な姿勢と信頼関係を強調しています。

ネット上では賛同の声が多く、企業イメージ向上にもつながっています。

今後も吉沢亮さんとアイリスオーヤマの活躍に注目が集まります。

オリ子

今後のCMにも注目ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次